よりよいまちづくりに向け提案|きたかみ未来創造会議委員による意見発表会(2022年8月4日)


きたかみ未来創造会議委員による意見発表会は8月4日、hoKkoのふれあいホールで行われました。
同会議では高校生など26人を5つのグループに分けたワークショップを7月14日と28日に実施。市総合計画2021-2030の「持続可能なまちづくり推進プロジェクト」に基づき、来年度に実施してほしい事業を検討してきました。意見発表会には14人の委員が参加し、子育てや商店街、自主防災などの観点からアイデアを市長らの前で発表。それぞれの提案に市の担当部長がコメントをし、意見を交換し合いました。
菊地紗良さん(翔南高校3年)は「北上市は転出入が多いため、定住している人や移住してくる人など、さまざまな人にとって住みよいまちになれば」と思いを語りました。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年08月16日