第73回全国植樹祭の機運を高める|「木製地球儀」引き渡しセレモニー(2022年12月22日)

第73回全国植樹祭いわて2023「木製地球儀」引き渡しセレモニーは12月22日、市本庁舎で行われました。
令和5年6月4日に陸前高田市の高田松原津波復興祈念公園で開催される同祭りの周知と機運を高めようと実施。木製地球儀は、21世紀最初の開催となった第52回山梨大会で制作されたもので、現在まで開催地となる都道府県へ代々引き継がれています。地球儀は高さ60センチメートル、横幅50センチメートル、重量14、7キログラムでヒノキやナラ、ケヤキを使用。7月9日に八幡平市で地球儀を展示するリレーがスタートし、来年2月まで県内各市町村を巡り、式典会場の陸前高田市を目指します。
当市は花巻市から引き継ぎ、金ケ崎町につなぎます。木製地球儀は12月26日まで市本庁舎1階市民ロビーで展示されますので、来庁の際はぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年12月26日