海野義範(うんのぎはん)さん、第25回いわてユネスコ賞の教育賞を受賞(2021年1月5日)


花岩山永昌寺の住職・海野義範さん(51歳・更木)は、第25回いわてユネスコ賞教育賞を受賞し、1月5日、本庁舎を訪れ髙橋市長に受賞を報告しました。
今回のいわてユネスコ賞は4部門で11団体・1人が受賞。海野さんは2012年から同寺で寺子屋まつりを主催し、子どもたちの教育活動を継続して行っています。また、8月15日の終戦記念日に行う「平和の鐘を鳴らす運動」にも参加している点が評価されました。
寺子屋まつりは年4回、四季折々の催しを実施。音楽会や昔ながらの遊び、写経などを通して、市内外の子どもたちを育んでいます。海野さんは「受賞は驚き。昔からあった寺の姿を再現し、継続してきた。今後もお寺でできることを10年、20年と続けていきたい」と話しました。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年01月07日