きたかみフォトコンテスト2024 受賞作品発表!
きたかみフォトコンテスト2024にご応募いただいた皆様ありがとうございました。
241点にのぼる応募作品から、各賞受賞作品が決定しましたのでお知らせします。
大賞

ふあ〜〜〜ぁあ
タイトル:ふあ〜〜〜ぁあ
撮影場所:和賀川ふれあい広場
撮影者:shibasta.gram さん
コメント
この度は大賞に選んでいただき誠にありがとうございます。
撮影の為何度も繰り返す飼い主の「待て!」に待ちくたびれた柴犬が大きなあくびをした瞬間を写した写真になります。いい表情を撮らせてくれた愛犬に感謝ですね。
これからも北上の美しい場所を愛犬と共に写していけたらと思います。
特別審査員 高橋怜子氏より
紫陽花が満開のショートゴルフの9番ホール前。主人をまっているのかな、、陽の光が幾重にも重なり、ワンコが大きなあくびをしていてとてものどかでちょっとクスっと笑える日常の一コマです。右と奥に紫陽花、ワンコのあくび、大きな陽の光の位置、完璧な構図です。ワンコも人も春夏秋冬くつろげるこんな場所がある北上っていいよね。
ウエスタンデジタル賞

夏油で輝く笑顔
タイトル:夏油で輝く笑顔
撮影場所:夏油高原スキー場
撮影者:高橋 智佳 さん
コメント
選んでいただきありがとうございます。
近年、ウィンタースポーツ離れが進んでいます。小学校のスキー教室も様々な理由から廃止する学校が増えています。
私は子どもの頃、両親が味合わせてくれた雪の素晴らしさ、スキー場の楽しさを子どもたちにも知って欲しいと思っています。
この写真は、夏油のスキー教室とスノーボード教室に参加した後の子ども達の表情です。この笑顔を見て参加出来て良かったと思いました。
特別審査員 ウエスタンデジタルジャパンより
インバウンドにも人気で、国内有数の良質な雪質を誇る夏油高原スキー場。ウインタースポーツを元気に楽しむ子どもたちの笑顔を通して、北上の良さ、そして北上に住む魅力を表している作品です。
愛でたいきたかみ賞

Thank you for being born !
タイトル:Thank you for being born !
撮影場所:新堤
撮影者: 木村 一成 さん
コメント
この度は「愛でたいきたかみ賞」に選んで頂きありがとうございます。海洋生物などを撮影されている高橋怜子先生に選んで頂き感激しています。
写真は怪我で飛べなくなり新堤へ住みついている白鳥です。2021年から産卵孵化育児が始まり産卵は今年で4度目です。
孵化数日後 超望遠レンズで撮影しました。国内での白鳥の自然繁殖は珍しいらしく全国から見学にいらっしゃいます。白鳥飛来地としてもっとアピールしてもいいのかなと思います。
特別審査員 高橋怜子氏より
北上で越冬して出産したのでしょうか、、お母さん白鳥の子どもをみる眼差しと新緑の緑に釘付けになった作品です。
食べたいきたかみ賞

北上のかき氷といえば手風琴
タイトル:北上のかき氷といえば手風琴
撮影場所:手風琴店内
撮影者:高橋 かおる さん
コメント
夏の風物詩 大好きなかき氷を北上の皆さんに紹介できて嬉しいです。これを食べないと夏を迎えられないので、是非たくさんの方に食べに行ってもらいたいです。
写真から美味しさが伝わったらいいな。
特別審査員 高橋怜子氏より
とろっと濃厚な練乳、たっぷりとかかったいちごシロップ、レトロなガラスの器と2つ並べたかき氷が美味しさを強調しています。
おに丸くん賞

舞い飛ぶ躍動
タイトル:舞い飛ぶ躍動
撮影場所:鬼の館
撮影者: 愛木 敬介 さん
コメント
アクロバティックな躍動感が大好きな鬼剣舞。三人加護は大技をダイナミックに魅せる演目で、鳥肌が立つ感激です。
大好きな鬼剣舞の写真で受賞させて頂き、とても嬉しいです!
各団体の踊り手の皆さま、定期公演を開催して下さる鬼の館の皆さま、本当にありがとうございます!
特別審査員 高橋怜子氏より
2人の鬼が綺麗に大ジャンプしていて、これは人間のなせる技ではないと驚愕しました!タイミングと構図が素晴らしい作品です。
おいでよきたかみ賞

みちのく芸能まつり2024
トロッコ流しと花火の夕べ
タイトル:みちのく芸能まつり2024 トロッコ流しと花火の夕べ
撮影場所:北上川のほとり
撮影者: K.N.Tさん
コメント
今回はこのような賞をいただきありがとうございます!!
北上で生まれ育ち小さい頃から毎年みちのく芸能まつりには足を運んでいて、特に花火は毎年楽しみにしています。
北上川を穏やかに流れるトロッコと迫力のある花火をたくさんの方に観に来ていただきたいです。
特別審査員 高橋怜子氏より
北上川のほとり勢いよくうちあげた花火は美しく迫力が伝わりました。
住みたいきたかみ賞

真夏の楽園
タイトル:真夏の楽園
撮影場所:夏油高原
撮影者: なっちゃん さん
コメント
この度は選出頂きありがとうございます。蛍はゲンジホタル、ヘイケホタルが有名ですが、ヒメホタルは山地に生息しており岩手県内だと折爪岳が有名です。
夏油高原にもヒメボタルが生息しており、真夏の夜は幻想的な光景が森の中に広がっています。
北上市では数年前に観測会が開かれていましたが、また復活し多くの方に知っていただけると嬉しいです。
特別審査員 高橋怜子氏より
画面いっぱいのホタルの発光は文句なく美しい。これらの撮影の背景に多くの時間と苦労が伝わりました。
フォトコンテストの概要
- 募集テーマ
『やっぱりきたかみだよね!~このまちの家族の一コマ~』
思わず、「やっぱりきたかみだよね!」と言いたくなってしまう風景、このまちで暮らす家族との一コマ…
人物、風景等問わず、市内で撮影された写真を募集します。 -
募集期間
令和6年7月1日(月曜日)から9月30日(月曜日)まで - 各賞と審査員
北上市が一次審査で選定した作品の中から、二次審査により以下の賞を選定。
(1)大賞
審査員:高橋怜子氏(北上市在住の水中写真家。2018年ナショナルジオグラフィックの写真コンテストで日本人初のグランプリ受賞。)
副賞:市が用意する北上市の名産品・銘菓等の詰め合わせセットのうち希望するもの1セットを贈呈
(2)ウエスタンデジタル賞
審査員:ウエスタンデジタルジャパン
副賞:次のうち希望するもの1点
サンディスク エクストリームmicroSDXC UHS-Iカード 64GB
サンディスク エクストリームSDXC UHS-Iカード 64GB
(3)愛でたいきたかみ賞
審査員:高橋怜子氏
副賞:市が用意する北上市の名産品・銘菓等の詰め合わせセットのうち希望するもの1セットを贈呈
(4)食べたいきたかみ賞
審査員:高橋怜子氏
副賞:市が用意する北上市の名産品・銘菓等の詰め合わせセットのうち希望するもの1セットを贈呈
(5)おに丸くん賞
審査員:高橋怜子氏
副賞:市が用意する北上市の名産品・銘菓等の詰め合わせセットのうち希望するもの1セットを贈呈
(6)おいでよきたかみ賞
審査員:高橋怜子氏
副賞:市が用意する北上市の名産品・銘菓等の詰め合わせセットのうち希望するもの1セットを贈呈
(7)住みたいきたかみ賞
審査員:高橋怜子氏
副賞:市が用意する北上市の名産品・銘菓等の詰め合わせセットのうち希望するもの1セットを贈呈
- 応募総数 241作品
- 協賛事業所さま(敬称略、順不同)
応募作品は、市のPRのために、北上市公式ホームページや北上市公式インスタグラム等で使用させていただきます。
なお、北上市では、フォトコンテスト期間に関わらず、インスタグラムでの「#kitacoming」を付けた北上市の魅力的な写真の投稿を募集しております。
引き続き、当市の魅力発信にご協力をよろしくお願いいたします!
この記事に関するお問い合わせ先
都市プロモーション課 住みたい北上係
〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎2階
電話番号:0197-72-8308
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月06日