令和7年度銃砲刀剣類登録審査会のお知らせ
令和7年度の銃砲刀剣類登録審査会は次の日程で開催されます。
1 開催日及び会場
開催日 | 会場 |
---|---|
令和7年5月20日(火曜日) |
岩手県公会堂(26号室) |
令和7年7月22日(火曜日) |
盛岡地区合同庁舎(8階・大会議室) |
令和7年9月22日(月曜日) |
盛岡地区合同庁舎(8階・大会議室) |
令和7年11月20日(水曜日) |
岩手県公会堂(21号室) |
令和8年1月20日(火曜日) |
盛岡地区合同庁舎(8階・大会議室) |
令和8年3月23日(月曜日) |
盛岡地区合同庁舎(8階・大会議室) |
岩手県公会堂 〒020-0023 盛岡市内丸11-2
盛岡地区合同庁舎 〒020-0023 盛岡市内丸11-1
(注意1)会場は、都合により変更になる場合があります。
(注意2)駐車場は付近の有料駐車場をご利用ください。
受付時間
午前10時から11時まで・午後1時から2時まで
(注意3)必ず時間内に受付してください。
(注意4)当日、銃砲刀剣類の受付本数が多い場合、午前中に受付がお済の方でも午後の審査になる場合があります。
2 登録申請に必要なもの
- 登録しようとする銃砲刀剣類
- 登録申請書(当日、会場に用意しています。)
- 刀剣類発見届出済証(新規登録のみ。警察署で交付しています。)
- 手数料(審査の結果必要な場合、岩手県収入証紙で納入)
→県庁内及び合同庁舎内にて販売しています。
再交付 1振りにつき3,500円
新規登録 1振りにつき6,300円 - 委任状
代理人が審査会に出席する場合に必要となります。
代理人の方には本人確認書類(免許証等)の提示をお願いします。
開催日以外には審査できませんのでご注意ください。
【担当・連絡先】
岩手県教育委員会事務局
生涯学習文化財課文化財担当
〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1
電話 019-629-6182(直通)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月24日