和賀町横川目地内でのツキノワグマ駆除

令和7年10月19日 北上市危機対策本部
 

10月19日午後1時15分頃、和賀町横川目地内でクマ2頭を駆除しました。

午前7時50分頃に人身被害が発生した場所から近いことから、同一個体の可能性が高いと捉えております。

経過

  • 10月19日午前7時50分頃、北上市和賀町横川目27地割地内でツキノワグマによる人身被害発生
     
  • 状況:草刈り活動中にクマ発見、車に避難しようとしたところ、ふくらはぎをかまれた。(ご自身で車を運転し医療機関受診)
     
  • 10日19日午後1時15分頃、北上市和賀町横川目地内でクマ2頭駆除

    現在も市内各地でツキノワグマの目撃情報が複数寄せられていることから、クマから身を守るために、次のことに注意してください。

クマに遭わないために

  • 屋外での活動の際は、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
  • 早朝や夕方の不要不急の外出は控える。
  • 自宅や物置などの戸締りを徹底する。
  • 農作物や家畜飼料、生ごみなどを屋外に放置しない。
  • クリやカキなど実のなる庭木は早期に実を収穫する。
  • やぶを刈払い、見通しをよくする。
  • クマが目撃された場所にはなるべく近づかない

クマに遭ってしまったら

  • 背中を見せて走ってにげない。
  • 目を離さずに木などの障害物を挟みながら、ゆっくりとその場を離れる。
  • クマが攻撃してきたら、両腕で顔面や頭部を覆い、うつ伏せになるなどして致命的なダメージを受けないようにする。

この記事に関するお問い合わせ先

農業振興課 園芸畜産係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎3階
電話番号:0197-72-8238
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年10月19日