令和7年度保育施設等利用現況届の提出
現在保育所等を利用している児童について、年1回現況を確認する必要があります。令和7年7月1日現在の家庭状況等を調査しますので、以下の事項を御確認のうえ、現況届等の提出をお願いします。
提出書類
利用施設 | 現況届 | 必要書類 |
保育所・小規模保育事業所 | 子どものための教育・保育給付認定現況届兼子育てのための施設等利用給付認定現況届 | 保育を必要とする理由を確認する書類(両親分) |
認定こども園(保育利用) | 子どものための教育・保育給付認定現況届兼子育てのための施設等利用給付認定現況届 | 保育を必要とする理由を確認する書類(両親分) |
認定こども園(教育利用) | 子どものための教育・保育給付認定現況届兼子育てのための施設等利用給付認定現況届 | - |
企業主導型保育施設 | 子どものための教育・保育給付認定現況届 | 保育を必要とする理由を確認する書類(両親分) |
幼稚園(預かり保育利用) | 子どものための教育・保育給付認定現況届兼子育てのための施設等利用給付認定現況届 | 保育を必要とする理由を確認する書類(両親分) |
幼稚園 | 子どものための教育・保育給付認定現況届兼子育てのための施設等利用給付認定現況届 | - |
未移行幼稚園(預かり保育利用) | 子育てのための施設等利用給付認定現況届 | 保育を必要とする理由を確認する書類(両親分) |
未移行幼稚園 | 子育てのための施設等利用給付認定現況届 | - |
認可外保育施設 | 子育てのための施設等利用給付認定現況届 | - |
提出期限・提出先
【提出期限】
令和7年7月31日(木曜日)
【提出先】
<市内施設利用者>
現在利用している各施設(子育て支援課では受付けません)
<市外施設・認可外保育施設利用者>
北上市保健・子育て支援複合施設hoKko2階子育て支援課(郵送でも受付けします)
関連書類
現況届様式
子どものための教育・保育給付認定現況届兼子育てのための施設等利用給付認定現況届(PDFファイル:132.5KB)
子どものための教育・保育給付認定現況届兼子育てのための施設等利用給付認定現況届(Excelファイル:61KB)(Excelファイル:67KB)
子どものための教育・保育給付認定現況届(PDFファイル:72.3KB)
子どものための教育・保育給付認定現況届(Excelファイル:39.5KB)
「保育を必要とする理由」を確認するための添付書類様式
就労証明書(Excelファイル:62.7KB)5KB) 保護者がお勤めしている場合
就労状況申告書(PDFファイル:172.6KB) 保護者が自営業・農業・内職をしている場合
求職活動内容報告書(PDFファイル:207.4KB) 保護者が求職活動中の場合
(求職活動とは活動のために外出を常態化していることを指します。)
診断書(PDFファイル:68.8KB) 保護者が病気の場合
介護申告書(PDFファイル:82.3KB) 保護者が親族を常時介護、看護している場合
(診断書は、様式と同様の事項が記載されていれば別様式でも受付します。)
マイナポータル(ぴったりサービス)による提出
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 保育係
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8260
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年06月23日