2025年度いわて男女共同参画サポーター養成講座受講者募集中

 岩手県、岩手県男女共同参画センターでは、男女共同参画の基礎知識や多様性、DV防止、性と権利、防災などをテーマとした講座(申込制による限定公開のYoutube動画配信による視聴)を開催します。

 所定の講座を受講すると、「いわて男女共同参画サポーター」として認定されます。(岩手県知事認定)

「いわて男女共同参画サポーター」は、市町村の施策や事業等の企画・運営への協力のほか、地域 の活躍を期待するため、受講者の個人情報(氏名及び住所)をお住まいの市町村男女共同参画担当課へ提供することを了解した上でお申し込みください。

講座内容

 

オリエンテーション
講座名 講師
岩手県男女共同参画セ ンターの紹介と役割

岩手県男女共同参画センター

センター長 山屋 理恵

基礎講座6講座中4講座以上を受講し、各講座のアンケートと受講完了報告書を提出することにより認定となります。

基礎講座

講座名 講師
1 人生100年時代の男女共同参画

中央大学文学部

教授 山田 昌弘 氏

2

多様な性と性的マイノリ ティ

身近な「はて?」から考える

福島大学 教育推進機構

准教授 前川 直哉 氏

3 もやもやから踏み出す第一歩

盛岡さくら法律事務所

弁護士 渡部 容子 氏

Compass

代表 佐藤 真子 氏

4

誰一人取り残さない地域防災

能登半島地震から見えてきた現状と課題

一般社団法人男女共同参画地域みらいねっと

小山内 世喜子 氏

5

自分もみんなも大切ないのち

リプロダクティブヘルスライツとは

岩手県立大学看護学部

准教授 金谷 掌子 氏

6 男性の抱える生きづらさ

認定特定非営利活動法人インクルいわて

事務局長 花坂 圭一 氏

 

動画配信期間

2025年8月1日(金曜日)10時から2025年10月31日(金曜日)17時まで

申込期間

2025年4月10日(木曜日)~2025年10月31日(金曜日)まで (注)随時受付

対象

 県内に在住、勤務、通学している人(学生可)で、男女共同参画や、ボランティア活動などに興味・関心がある方

受講料

無料

サポーター認定要件

サポーター認定要件
講座受講数 基礎講座6講座のうち4講座以上受講し、各講座受講後、講座ごとに定めるアンケートを 期日までに提出すること。
受講報告書 4講座以上受講後、受講完了報告書(レポート)を期日までに提出すること。
提出期限 2025年11 月7日(金曜日)午後5時まで
提出先 岩手県男女共同参画センター
提出方法 Google フォームによる入力(推奨)又は所定様式に記入し、メールまたは ファクスにより送信

 

問い合わせ・申し込み先

詳しくは、「岩手県男女共同参画センター」イベントホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

地域づくり課 多様性社会推進係

〒024-0061
岩手県北上市大通り1-3-1おでんせプラザぐろーぶ3階
電話番号:0197-72-8300
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年06月20日