中山間地域等直接支払制度
中山間地域等直接支払制度とは
農業生産条件の不利な中山間地域において、集落等を単位に、農用地を維持・管理していくための取決め(協定)を締結し、それにしたがって農業生産活動等を行う場合に、面積に応じて一定額を交付する仕組みです。
実施状況の公表
令和元年度の実施状況は次のとおりです。
北上市の協定の概要
- 集落協定数 31協定
- 協定面積 5,149,852平方メートル
- 交付金額 98,129,813円
集落協定の概要
1協定当たりの平均
- 参加者数 23人
- 協定面積 166,124平方メートル
- 交付金額 3,165,478円
参加者一人当たりの平均
- 交付金額 137,629円
詳細については、添付資料をご覧ください。
令和元年度交付金額集計表 (PDFファイル: 119.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年06月29日