令和7年度北上市貨物運送(トラック等)事業者運行支援補助金を交付します!(令和7年4月18日から受付開始)

 北上市では、貨物運送事業者の燃料費価格高騰の影響を緩和し、貨物輸送の安全、安定した運行を支援するため、市内で貨物運送事業を営む事業者に対し、補助金を交付します。

(注)岩手県運輸事業者運行支援緊急対策費との併給可。

【補助対象者】

 本支援の対象者は、次のいずれにも該当する事業者です。

  1. 令和7年4月1日時点において、貨物自動車運送業に必要な許認可等を有し、交付申請の時点において市内で当該貨物運送事業を継続して営む者(一般、特定、軽貨物、霊柩事業者を含む)
  2. 中小企業者であるもの又は県内に本社若しくは本店を置く法人
  3. 北上市暴力団排除条例第2条第1号に規定する暴力団又は役員が同条第2号に規定する暴力団員でない者
  4. 法人税法別表第1に規定する公共法人でない者
  5. 宗教上の組織又は団体でない者

【補助対象車両】

 補助金の交付対象となる車両は、次のいずれにも該当する事業者です。

  1. 補助対象者が令和7年4月1日時点において、貨物自動車運送事業の用に供するため保有する被けん引車(トレーラなど)を除くトラック等(貨物軽自動車を含む。以下同じ。)
  2. 東北運輸局岩手運輸支局に登録されている車両(「岩手」ナンバー、「盛岡」ナンバー又は、「平泉」ナンバー)であること。
  3. 市内の事業所(本社本店、支店・営業所)に所属し、使用の本拠が北上市内であること。

【補助金額】

 補助金の額は、申請のあった補助対象車両の台数に21,000円を乗じた額とする。

【受付期間】

 令和7年4月18日(金曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで (必着)

【提出書類(全てA4サイズで作成のこと)】

制度チラシ(提出時、添付の必要はありません)(PDFファイル:103.8KB)

ア)北上市貨物事業者運行支援補助金交付申請書兼請求書(Wordファイル:29.9KB)

イ) 令和7年度北上市貨物運送事業者運行支援補助金対象車両一覧(Excelファイル:23.7KB)

ウ) 貨物自動車運送事業に係る国土交通大臣の許可書(又は認可書)の写し(「一般貨物自動車運送事業」、「特定貨物運送事業」)、国土交通大臣への届出書の写し(「貨物軽自動車運送事業」)

エ) 個人事業主は住所が確認できる書類の写し(免許証、健康保険証等)

     法人は登記簿謄本(発行日から3か月以内の履歴事項全部証明書の原本)

オ) 支給対象車両全てに係る車検証の写し及び自動車検査証記録事項

カ) 補助金振込先口座情報の表紙及び見開き面の写し

 申請書類の提出先(及び、本件に関するお問い合わせ先)

 北上市役所商業観光課商業係に郵送にて提出してください。

  • 受付時間 9時から12時まで、13時から17時まで(土日祝日を除く)
  • 郵送先 〒024-8501 北上市芳町1番1号 北上市役所商業観光課商業係 宛
  • 電話番号 0197-72-8240

(注)本社、又は主管の支店・営業所が一括して申請してください。(同一事業者からの複数の申請は受理いたしません)

(注)申請でお困りの際は、市役所本庁舎3階商業観光課までご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

商業観光課 商業係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎3階
電話番号:0197-72-8240
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年04月01日