「展勝地さくら並木支援自動販売機」設置のお知らせ
「展勝地さくら並木支援自動販売機」を設置しました
令和4年12月27日、みちのくコカ・コーラボトリング株式会社様と北上市は協働により「展勝地さくら並木支援自動販売機」を設置しました。
支援自動販売機の売上金の一部を支援金として展勝地桜並木保全事業(樹木管理、土壌改良等)に活用します。
設置場所は北上市役所本庁舎の東側敷地内(郵便ポスト北側)です。
展勝地の桜並木がデザインされた、鮮やかな自動販売機となっています。
皆様どうぞご利用ください。
設置披露会の様子

設置披露会の様子です。谷村社長はじめ3名の方に出席頂き、晴天の下開催することができました。

支援自動販売機です。展勝地の桜並木が鮮やかにデザインされています。
展勝地桜並木保全事業
開園から100年以上が経過している展勝地の桜並木は、老齢化にる樹勢衰退が全面的に進んでいることから、市では令和3年度から「展勝地桜並木保全事業」として、幹回りを床掘し、土壌改良材を置き換える長寿命化対策を実施しています。

腐朽が進んでいる桜です。

桜幹回りの床掘を行っている状態です。

土壌改良後の桜並木です。
関連ページ

都市公園制度制定150周年ロゴマークです。
令和5年(2023年)は、明治6(1873年)1月15日に太政官布達第16号から150周年となる節目の年です。
この布達により公園制度が設けられ、我が国の都市公園の基礎が築かれたことになります。
記念事業として、都市公園制度150周年記念ロゴマークが作成されました。
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年01月10日