北上市ストリートデザイン推進会議を開催しました
北上駅鍛冶町線の整備方針を官民で検討します
市道北上駅鍛冶町線は、令和3年度に策定した「未来ビジョン」において、「まちなかの背骨」として位置づけ、ウォーカブル化=歩いてみたいと思う道路整備を行うこととしています。
歩いてみたいと思う道路を作るには、道路部分だけではなく、沿道の在り方も重要な要素であることから、市と民間の沿道関係者で構成する「北上市ストリートデザイン推進会議」をこの度立ち上げ、官民で北上駅鍛冶町線の整備方針について検討していくこととしました。
第1回の会議は令和6年8月9日に生涯学習センターで開催。約30名が出席し、今年度の検討の進め方などについて協議しました。

北上市ストリートデザイン推進会議設立の経緯 (PDFファイル: 913.8KB)
今年度の会議の進め方について (PDFファイル: 406.4KB)
この記事に関するお問い合わせ先
都市再生推進課 都市再生係
〒024-8502
岩手県北上市上江釣子17-201-2江釣子庁舎2階
電話番号:0197-72-8285
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年03月11日