平成28年度発掘調査速報 Vol.1 滝ノ沢遺跡

北上市立埋蔵文化財センターでは、平成28年5月9日から7月4日まで 滝ノ沢遺跡(大堤北二丁目)にて、発掘調査を行いました。

滝ノ沢遺跡は縄文時代前期末~中期初頭(5,500年前)と平安時代(1,100年前)の集落です。今までの調査で、大量の土器や石器が見つかっており、縄文時代前期末~中期初頭の集落としては 県内でも有数の規模だったと考えられています。

今回の調査では、縄文時代前期初め頃(6,700年前)の鹿や猪などを捕まえる落し穴13基と、 縄文時代中期(4,900年前)の竪穴住居跡2棟や食糧貯蔵穴、平安時代(1,100年前)の竪穴住居跡5棟などが見つかりました。

滝ノ沢遺跡は集落の最盛期である縄文時代前期末~中期初頭以降も、集落として存続していたこと、 またそれ以前は狩猟の場であったことが明らかになってきました。

奈良~平安時代の相去地区では、9世紀の中頃になってから竪穴住居跡が急増しており、 それらは外部から移り住んできた人々の住居と考えられます。 今回見つかった竪穴住居跡も、そうした人々の住居かもしれません。  

遺跡空撮

遺跡航空写真(北から)  

縄文住居.jpg

縄文時代(4,900年前)の竪穴住居跡(西から)    

縄文土器.jpg

竪穴住居跡から見つかった縄文土器(4,900年前)    

落し穴.jpg

並んで見つかった縄文時代の狩猟用落し穴(6,700年前)

落し穴

見つかった縄文時代の狩猟用落し穴の使用状況想像図    

平安時代竪穴住居.jpg

平安時代(1,100年前)の竪穴住居跡

この記事に関するお問い合わせ先

文化財課 文化財係

〒024-0043
岩手県北上市立花14-62-2
電話番号:0197-65-0098
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2019年02月28日