平成28年度発掘調査速報 Vol.3 葛西壇遺跡-平安時代の登り窯-

北上市立埋蔵文化財センターでは、平成28年9月5日から9月7日まで 葛西壇遺跡(相去町葛西壇)にて、発掘調査を行いました。葛西壇遺跡は平安時代(1,100年前)に須恵器を焼いた登り窯(窖窯:あながま)があることが分かっています。周辺地区は平安時代の土器生産遺跡が多数分布することで、全国的に知られています。

今回の調査では、以前みつかった須恵器窯に近接する地点を調査しました。調査の結果、須恵器の破片や、硬く焼けた窯の壁の破片など、登り窯からの廃棄物が多数見つかりました。来年度、須恵器窯の本体部分を調査する予定です。須恵器窯の調査は岩手県内では30年以上行われておらず、調査が期待される遺跡です。  

調査地点近景

 調査地点近景写真(東から)  

調査区全景(北から)

調査区全景(西から:人物の下の黒土に窯からの廃棄物が多数含まれる)     

作業の様子(西から)

黒土から遺物を見つけ出す作業(西から)  

遺物出土状況

須恵器破片の出土状況(西から)  

この記事に関するお問い合わせ先

文化財課 文化財係

〒024-0043
岩手県北上市立花14-62-2
電話番号:0197-65-0098
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2019年02月28日