平成30年度発掘調査速報 Vol.3 牡丹畑遺跡-川辺の村の巨大竪穴住居-

牡丹畑遺跡(ぼたんばたけいせき)

所在地:里分12地割地内 期間:平成30年5月21日~9月4日 調査原因:住宅建設  奈良~平安時代(8世紀後半~9世紀前半)の堅穴住居跡4棟がみつかりました。周辺では同時期の竪穴住居跡が多数みつかっており、大きな村だったことがわかっています。中でも注目されるのは、一辺8メートル前後の大型竪穴住居跡が2棟みつかったことです。一辺5メートル前後が一般的であり、本遺跡では最大級の住居跡です。土器や鉄製品の出土量も豊富なことから、集落の指導的立場の人々が生活していたのかもしれません。

大型竪穴住居

2棟みつかった大型竪穴住居のうち一つ(南から撮影、1辺約8メートル=約20坪)  

大型住居の煮炊きをするカマドの跡
大型住居の出土遺物

左:大型住居の煮炊きをするカマドの跡。たくさんの土器が当時の姿をとどめ見つかりました。

右:大型住居の出土遺物。土器だけでなく、鉄器も豊富に見つかりました。手前中央は農具(鋤)の先端に取り付ける鉄製の刃。

この記事に関するお問い合わせ先

文化財課 文化財係

〒024-0043
岩手県北上市立花14-62-2
電話番号:0197-65-0098
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2019年07月08日