令和2年度発掘調査速報 Vol.7 岡島遺跡-中~近世のムラの跡-
岡島遺跡(おかじまいせき)
所在地:二子町岡島 期間:令和2年12月11日~12月18日 調査原因:住宅団地造成
岡島遺跡の以前の調査では、平安時代(約1,000年前)の竪穴住居跡がみつかっています。
今回の調査では中~近世とみられる建物の柱穴が約50基みつかりました。年代を示す遺物は見つかっていませんが、現在の集落の前身となる村の痕跡と考えられます。

調査区全景(東から)です。間隔をあけて点在する穴が柱穴です。12月中の発掘調査だったため、除雪をしながらの作業となりました。

柱穴を掘る作業の様子です。見つかった柱穴の深さは深いもので30cmほどでした。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年03月25日