令和4年度発掘調査報告速報Vol.4馬場野遺跡
馬場野遺跡(ばばのいせき)
所在地:北上市北工業団地
期間:令和4年9月8日~10月13日
調査原因:駐車場造成
食糧貯蔵穴と考えられる縄文時代晩期前葉(約3,000年前)のフラスコ状土坑2基が見つかりました。過去の調査では東隣からも同時期のフラスコ状土坑6基が見つかっていることから、調査区周辺には縄文時代晩期の竪穴住居が複数存在すると考えられます。

調査区全景(東から) 周辺は工業団地を造成する際に削平され、調査区より数m低くなっています。周辺でも縄文時代の土坑が散在しているのが確認されています。
縄文時代の土坑(南から) 底にいくほど広くなる、断面がフラスコ状の土坑で、食糧を貯蔵した穴と考えられています。
縄文時代の土坑(南から) これもフラスコ状土坑ですが、上の土坑よりも小規模で、底の広がりも小さいです。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年03月14日