きたかみまちづくりコラボアワード結果発表

協働によるまちづくりの取り組みを表彰する「きたかみまちづくりコラボアワード」では、1月25日から2月11日まで市民投票を行い、そして2月18日に開催した北上市まちづくりマッチングフェアでの最終投票をもって、次の活動が各賞に選ばれました。

きたかみまちづくりコラボアワード大賞

エントリーナンバー21
笑顔で住み続けられるまち~「チームオレンジすまいる」による傾聴活動~

コラボメンバー
専修大学北上福祉教育専門学校、社会福祉法人平和会、社会福祉法人美楽会、市内地域包括支援センター、北上市長寿介護課

副賞:応援金10万円(おひさまファンド様より)

こども・子育て応援賞

エントリーナンバー9
『あい南×さとうぐみ 困りごと解決し隊』

コラボメンバー
株式会社佐藤組、岩手県立花巻清風支援学校北上みなみ分教室中学部

副賞:応援金5万円(株式会社マルサ様より)

環境・水資源保護応援賞

エントリーナンバー2
「守りたい3つ 自然、エネルギー、そして命 ~ロケットストーブからはじまる新たなコラボ~」

コラボメンバー
夏油古民家カフェ kobiru、北上消防署、岩手県緑化推進委員会北上支部、クイック株式会社、岩手県防災士会

副賞:応援金3万円(谷釣りクラブ様より)

若者・ユースチャレンジ応援賞(2件)

エントリーナンバー1
未来を拓く!プログラミング体験で子どもたちに自信と希望を!
コラボメンバー
労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団北上笑いのたね事業所、YumePro/iTeen北上校

エントリーナンバー18
子どもの笑顔と未来のために!『きたかみ子どもフェスタ』
コラボメンバー
きたかみ子どもフェスタ実行委員会、各ブース・ワークショップ出店者、専修大学北上福祉教育専門学校、北上市

副賞:応援金3万円(おひさまファンド様より)

市民投票等の結果

  1. 市内投票所
    1,513
    市内23か所に設置した投票所での投票数
  2. SNS投票
    2,349
    フェイスブック、インスタグラムのいいね、シェア数
  3. 最終投票
    290
    2月18日に開催した北上市まちづくりマッチングフェアの参加者による投票(一人最大3件投票可能)

合計4,152票の投票がありました。ご協力いただきありがとうございました。

きたかみまちづくりコラボアワードエントリー一覧
   取組のタイトル  エントリー団体
1 未来を拓く!プログラミング体験で子どもたちに自信と希望を!(PDFファイル:299.3KB) 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団北上笑いのたね事業所
2 「守りたい3つ 自然、エネルギー、そして命」~ロケットストーブからはじまる新たなコラボ~(PDFファイル:440.4KB) 夏油古民家カフェ kobiru
3 「ILCと科学 子どもたちのための勉強会」~子どもたちの未来のための取り組み~(PDFファイル:420.7KB) 株式会社近藤設備
4 総合型こども文化芸術クラブ「CATS」(PDFファイル:354.9KB)  特定非営利活動法人芸術工房
5 「地域共生夏まつり」(第3回おおきな木・ちいさな木夏まつり)(PDFファイル:330.2KB) 株式会社connect/グループホームおおきな木・ほいくえんちいさな木
6 8月8日は「世界猫の日」~保護猫活動を応援するチームづくり~(PDFファイル:357.3KB) 有限会社かぎや菓子舗
7 「再生と共生で、住み続けられるまちづくりを目指して」~保護猫を知ってもらい、里親のもとへつなぐ連携プロジェクト~(PDFファイル:288.9KB) 株式会社Anabis
8 「製造業×高校生=専北生と共創するワクワクする未来」~対話とチャレンジをとおしてものづくりの価値を共有する~(PDFファイル:395.3KB) 北上ネットワーク・フォーラム(略称 K.N.F)
9 『あい南+さとうぐみ 困りごと解決し隊』(PDFファイル:284.4KB) 株式会社佐藤組
10 「くちないっこ推進事業」~自然豊かな口内町だからできることを~(PDFファイル:409.1KB) 口内町自治協議会
11 「生きづらさを抱えている⼈たちと地域の橋渡し」~ちがいを活かした連携によるサポート体制づくり~(PDFファイル:426.9KB) 明治安田生命保険相互会社岩手南支社北上営業所
12 稲瀬地区×専北「コメプロ」(PDFファイル:305.2KB) 専修大学北上高等学校
13 専北マルシェ(PDFファイル:368KB) 専修大学北上高等学校
14 “きたかみ朝市”を起点とした市街地の再生を目指して(PDFファイル:373.6KB) きたかみ朝市制作委員会
15 諏訪町商店街から賑わいを波及し、笑顔溢れる地域を目指して(PDFファイル:440.5KB) チーム諏訪町
16 「あおぞらアート&こどもの遊び場つくり」(PDFファイル:378.6KB) Atelier Rik. (アトリエリック)、きたかみ冒険遊び場つくりの会
17 稲瀬PR作戦『空飛ぶフードプロジェクト』(PDFファイル:372KB) 稲瀬町自治協議会
18 子どもの笑顔と未来のために!『きたかみ子どもフェスタ』(PDFファイル:381.3KB) きたかみ子どもフェスタ実行委員会
19 『住みよい安全と安心のまちづくり』地域・学校・企業が協働で横断旗入スタンドを組立・設置し地域の交通安全を推進しよう!(PDFファイル:337.7KB) 黒沢尻北地区地域学校協働本部/黒沢尻北地区自治振興協議会
20 『地域の職場を知り、仕事を体験する』~上野中学校職場体験授業を地域でコーディネート~(PDFファイル:364.2KB) 黒沢尻北地区地域学校協働本部/黒沢尻北地区自治振興協議会
21 笑顔で住み続けられるまち~「チームオレンジすまいる」による傾聴活動~(PDFファイル:356.9KB) 専修大学北上福祉教育専門学校
22 多文化共生のためのきっかけづくりプロジェクト Shared future!(PDFファイル:392KB) 一般社団法人北上市国際交流協会
23 つながる自販機事業(産直・自販機マルシェ)(PDFファイル:403.5KB) 株式会社connect/グループホームおおきな木・ほいくえんちいさな木
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年06月25日