稲瀬地区
稲瀬町の「お宝」である「歴史遺産」の保全を図り、「笑顔と活力に満ちたやすらぎの里」稲瀬町の実現を図ります。
平安時代の栄華を伝える国見山廃寺跡や縄文時代の集落跡の樺山遺跡、聖塚等があり、樺山歴史の広場では「樺山まつり」を行っています。
稲瀬町の「朝採りとうもろこし」は大変甘く、特産品として人気があります。
空き家対策、稲瀬町PR、交通、特産品開発、歴史編纂、高齢者のサークル、文化財保存活用、歴史遺産ガイドボランティア、子育て支援、障がい者支援、人口減少対策等、さまざまな地域づくり事業に取り組んでいます。
稲瀬町自治協議会

樺山歴史の広場

樺山まつり
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年08月17日