北上市立博物館の開館時間・料金・交通案内
北上市立博物館の開館時間・料金
本館 | 和賀分館 |
午前9時から午後5時まで (最終入館午後4時30分) |
午前10時から午後4時まで (最終入館午後3時30分) |
区分 | 個人 | 団体 | 共通観覧券 |
---|---|---|---|
一般 | 500円 | 400円 | 700円 |
高校生 | 240円 | 180円 | 300円 |
小中学生 | 170円 | 120円 | 200円 |
和賀分館は無料
- 共通観覧券は、博物館のほか利根山光人記念美術館、北上市立鬼の館でそれぞれ1回ずつご利用できます。有効期間は発行日より一年間です。
- 小学生未満のお子様の観覧料は無料となります。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのお客様の観覧料は無料となります。また、その場合手帳をお持ちの方一名につき、付添一名も無料となります。窓口で手帳原本またはスマートフォンアプリ「ミライロID」の画面を提示してください。
- 定住自立圏共生ビジョンにより、北上市、奥州市、金ケ崎町、西和賀町にお住いの小中学生は観覧が無料となります。お住いの場所を窓口職員にお知らせください。(定住自立圏共生ビジョンについて、対象施設などはこちらのページからご確認ください)
- 北上市消防団員カードをご持参の方は、同行者5名様まで無料でご観覧いただけます。
- 北上しらゆり大使の名刺をご提示された方も無料で観覧できます。大使本人でなくても大丈夫です。いただいた名刺をお持ちください。
休館日
休館日についてはこちらのページからご確認ください。
北上市立博物館の交通案内
所在地
【本館】 〒024-0043 岩手県北上市立花14-59
【分館】 〒024-0331 岩手県北上市和賀町横川目11-160 (北上市役所和賀庁舎1階)

アクセス
【本館】
- 公共交通機関でお越しのお客様
JR東北新幹線・東北本線北上駅前よりタクシーで約7分。 - お車でお越しのお客様
東北自動車道北上江釣子ICより国道107号を東進、珊瑚橋を渡って県道14号を南へ曲がる。インターチェンジから車で約15分。
(注意)さくらまつりの期間は最大2時間ほどかかります。
【分館】
- 公共交通機関でお越しのお客様
JR北上線横川目駅より徒歩11分
- お車でお越しのお客様
- 秋田自動車道北上西ICより県道47号の交差点を左折、道なりに進む。コンビニ、ガソリンスタンドのある信号で国道107号を東へ進むと右手に見える茶色のレンガづくりの建物が和賀分館です。インターチェンジから車で約10分。
- 北上市街地方面からは、国道107号を西進。 尻平川を渡るとすぐ左手に見える茶色のレンガづくりの建物が和賀分館です。
みちのく民俗村について
みちのく民俗村は博物館の付属施設でしたが、平成27年4月1日より指定管理者制度を導入し、現在は株式会社展勝地民俗村管理事務所が管理・運営を行っています。 民俗村の見学料金は無料です。
民家をご利用になりたい場合、また、団体で見学したい場合は民俗村管理事務所(電話番号0197-72-5067)へお問合せください。
地図
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月09日