【北上川流域の自然と文化シリーズ】

北上市周辺の自然や文化について、分かりやすく解説した冊子です。

2024年11月現在販売可能なものは、以下の通りです。(価格は全て税込)

北上川流域の自然と文化シリーズ一覧
号数 図書のタイトル 発行年 頒布価格
2 さくらとやなぎ 1980年 1,000円
5 北上川の水運 1983年 1,000円
6 縄文人の祈り -樺山・八天・九年橋 1984年 1,000円
7 国見山とその周辺の植物 1985年 1,000円
8 国見山極楽寺 1986年 1,000円
10 日高見のまつり 1988年 1,000円
11 北上の帰化植物 1989年 1,000円
12 南部と伊達の境争い 1990年 1,000円
13 きたかみの古仏 1991年 1,000円
14 北上川流域の民家とその発達 1992年 1,000円
15 きたかみ民俗散歩 ー森口多里とともに 1994年 1,000円
18 民俗村の植物 1997年 1,000円
19 江釣子古墳群とその時代 1998年 1,000円
20 鉱物・岩石・化石 1999年 1,000円
22 北上市内の指定木・保存木 2001年 1,000円
23 郷土のおいたち -地質時代続編 2002年 1,000円
24 北上地方の水田開発史(前編) 2003年 1,000円
25 北上地方の水田開発史(中編) 2004年 1,000円
26 北上地方の水田開発史(後編) 2005年 1,000円
28 花巻人形とその型 2008年 1,000円
29 北上と日本のセミ・せみ・蝉 2009年 1,000円
30 史料が語る和賀氏の時代 2012年 1,000円
31 北上川水系の淡水産貝類 2014年 1,000円
号外 国見山周辺の自然かんさつ 1994年 1,000円

号外の「国見山周辺の自然かんさつ」はシリーズではありませんが、北上市周辺の自然についてまとめた内容で、シリーズに準じる冊子としてこのページに掲載しました。

 

北上市立博物館研究報告

北上市立博物館の研究成果の報告です。

およそ2年に1度のペースで発行しています。現在購入可能な号数は、下記リンクからお確かめください。

当館の研究報告書は北上市立中央図書館、岩手県立図書館などでも閲覧が可能なものもあります。

注意:在庫状況についてはそれぞれの施設にお問い合わせください。

 

北上市立博物館研究報告はこちらから

北上市立博物館調査報告書

みちのく民俗村に移築した古民家の復原修理の報告書です。

(編著:佐藤巧・古建築研究会)  

 

北上市立博物館調査報告書はこちらから

展示図録

常設展の図録や、これまでに北上市立博物館が実施した特別展と企画展の図録です。

 

展示図録はこちらから

図書の購入方法について

北上市立博物館本館窓口で販売しています。

遠方にお住いのお客様で、通信販売をご希望の方は当館までお電話でお問い合わせください。購入方法をご案内いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

北上市立博物館

〒024-0043
岩手県北上市立花14-59
電話番号:0197-64-1756
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2024年11月20日