平成24年度市民意識調査結果
1.指数の算出方法
(1)市政満足度、施策ごとの満足度・重要度
6段階の回答に次の点数を付与し、加重平均値を算出しました。
[満足度]非常に満足--6点 [重要度]非常に重要----6点
満足-----5点 重要-------5点
やや満足---4点 やや重要-----4点
やや不満---3点 あまり重要でない-3点
不満-----2点 重要でない----2点
非常に不満--1点 全く重要でない- 1点
(2)施策ごとの優先度
回答者が選択した3施策にそれぞれ1点を付与し、回答者数に占める得点割
合を算出しました。
(3)施策ごとの改善需要度
平均重要度から平均満足度を差し引いた値を算出しました。
2.市政満足度
「やや満足」と回答した方が最も多く、平均値は3.94点と、前回調査の3.85点から0.09ポイント上昇しました。
非常に満足---- 2人(0.6%)
満足------- 95人(26.2%)
やや満足----- 182人(50.1%)
やや不満----- 54人(14.9%)
不満------- 23人(6.3%)
非常に不満---- 7人(1.9%)
3.施策ごとの満足度
満足度の上位・下位3施策、及び平均満足度は次のとおりでした。
全施策の平均値は3.91点でした。
1位 広域行政の推進-------------4.246点
2位 健康づくりの推進と地域医療の充実----4.236点
3位 芸術文化の振興・国際交流の推進-----4.136点
27位 活気ある商工業と観光の振興-------3.698点
28位 みんなで支える公共交通体系の構築----3.627点
29位 道路の充実---------------3.564点
4.施策ごとの重要度
重要度の上位・下位3施策、及び平均重要度は次のとおりでした。
全施策の平均値は4.606点でした。
1位 健康づくりの推進と地域医療の充実-----5.051点
2位 災害に強いまちづくり-----------5.000点
3位 学校教育の充実・家庭や地域の教育力の向上-4.992点
27位 男女が等しく社会に参加できる環境づくり--4.217点
28位 情報ネットワークの充実----------4.191点
29位 市民・企業と行政の協働体制の構築-----4.091点
5.施策ごとの優先度
優先度の上位・下位3施策は次のとおりでした。
1位 子育て環境の充実--------------34.815%
2位 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援-31.358%
3位 災害に強いまちづくり------------19.259%
27位 総合的・計画的な土地利用---------- 1.481%
28位 芸術文化の振興・国際交流の推進------- 1.235点
29位 広域行政の推進--------------- 0.494点
6.施策ごとの改善需要度
改善需要度(施策ごとの平均重要度-平均満足度により算出)の上位・下位3施策は次のとおりでした。
1位 道路の充実-----------------1.273点
2位 子育て環境の充実--------------1.149点
3位 資源循環型社会の形成------------1.062点
27位 市民・企業と行政の協働体制の構築------0.228点
28位 情報ネットワークの充実-----------0.218点
29位 芸術文化の振興・国際交流の推進-------0.169点
関連書類のダウンロード
平成24年度北上市の施策に関する市民意識調査【結果概要】 (PDFファイル: 1.7MB)
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月04日