第27回参議院議員通常選挙のお知らせ

7月20日(日曜日)は、第27回参議院議員通常選挙の投票日です。

あなたの大切な一票を有効に生かすため、忘れずに投票しましょう。

投票日までの配布物

【投票所入場券】 7月3日(木曜日)以降各世帯へ順次配送

(注意)地域によって到着日に差が生じます。なお、投票は投票所入場券がなくてもできますので「まだ届いてないけど投票したい」、「失くしてしまった(忘れてしまった)けど投票したい」等、お気軽に投票所の係員にお申し付けください。

【選挙公報・選挙のお知らせ】 7月11日(金曜日)頃から全戸配布

当日(7月20日)の投票

【投票時間】 午前7時から午後8時まで 

(注意)ただし、下記の投票所は午前7時から午後7時までです。なお、飯豊第4投票区口内第2投票区口内第4投票区は本選挙から閉鎖時刻の繰り上げを開始します。

閉鎖時刻繰り上げ投票所
投票区 施設名
飯豊第4 成田公民館
更木第2 臥牛農業担い手センター
口内第2 仁田青年会館
口内第4 柧木田転作営農研修センター
稲瀬第2 上門岡会館
和賀第8 後藤公民館
和賀第10 新田地域振興交流センター
和賀第14 岩沢コミュニティセンター
和賀第15 仙人公民館

【投票場所】 市内各投票所(投票所の地図は、投票所入場券に印刷されています。)

(注意)下記の投票所は前回の選挙(令和6年10月)から場所が変わります。なお、黒沢尻第10投票区は昨年に引き続き小鳥崎公民館が投票所となります。

前回選挙から投票所変更となる投票区
投票区 前回選挙の投票所 今回選挙の投票所
口内第1 口内町第6区公民館 口内地区交流センター
相去第3 大谷地公民館 土井自治公民館
鬼柳第2 鬼柳小学校体育館 鬼柳地区交流センター

【投票用紙】 2種類

投票用紙の種類
選挙名 投票用紙の色 記入する内容
岩手県選出議員選挙 クリーム色(薄い黄色) 候補者名
比例代表選出議員選挙 候補者名または政党等名

期日前投票

 投票日当日、仕事やレジャーなどで投票所に行けないと見込まれる人は、次の場所で「期日前投票」ができます。投票場所によって投票できる期間や時間が異なりますので、ご注意ください。 
 期日前投票をする場合は「期日前投票 宣誓書兼請求書」の記入が必要です。
 郵送された投票所入場券の裏側に印刷されている「期日前投票 宣誓書兼請求書」の必要事項を記入のうえ、期日前投票所までお持ちいただければ、受付手続きが早く済みます。(宣誓書兼請求書は期日前投票所にもありますので、入場券をお持ちでない場合でも、その場で記入いただき期日前投票をすることができます。)

期日前投票所の場所・日時
場所 期間 時間

北上市役所本庁舎

1階「市民ロビー」

7月4日(金曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前8時30分から

午後8時まで

江釣子ショッピングセンターパル

2階「コスモホール」

7月14日(月曜日)から

7月19日(土曜日)まで

午前10時から

午後7時30分まで

 なお、期日前投票所では「親子で投票所にいこう!キャンペーン」を実施中です!ぜひ親子で期日前投票所に足を運んでみてください。キャンペーン詳細については、下のリンクからご確認ください。

不在者投票

 仕事等で他の市区町村に滞在中の人や、指定病院又は指定老人ホームに入院又は入所している人で投票日当日も当該施設に入院又は入所している場合は、「不在者投票」ができます。

 また、身体の障がい等により投票所まで行くことが困難な場合は、「郵便等による不在者投票」ができます。

 詳しくは、下のリンクからご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎5階
電話番号:0197-72-8234
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年06月25日