ツインモールプラザ再生事業について

 ツインモールプラザは、北上市における重要な都市施設であり、将来にわたり活用を図っていく必要があります。
 運営会社の経営悪化によるツインモールプラザの機能停止を避け、円滑かつスピードある移行によって、テナントの事業や雇用の継続を確保するため、当該施設を市が所有した上で、民間運営者による運営(上下分離・マスターリース方式)に向けた取り組みを進めています。

記者会見(令和7年6月5日)を行いました

【市長発言要旨】 

 去る5月28日市議会臨時会議において、ツインモールプラザの再生に向けた補正予算を審議・可決頂きました。
 これにより、当市として提案させていただいた「区分所有権の買取り」と「マスターリース」を骨格とする再生スキームを進めていくこととなりますが、市議会においては、当該補正予算案に対し、4点からなる付帯決議がなされており、当市として、これを重要なものと受け止め、対応していくこととしております。
 本日は、再生スキームを進めていくにあたり、本事業に関して実施する市民との対話と情報公開その他について取りまとめましたので、情報提供するとともに、事業実施体制、マスターリース運営事業者の公募について概要を御説明をするものです。

現在の取り組み

ツインモールプラザの運営事業者(賃借人)を募集しています。

 ツインモールプラザの運営事業者(賃借人)を募集しています(専用リンク)

市民説明会(令和7年7月5日)を開催しました

 保健・子育て支援複合施設hoKkoにて、ツインモールプラザ再生計画について説明会を開催しました。当日は市内外から43名の方々にご参加いただきました。

 これまでの経緯とツインモールプラザの現状、今後の再生計画の進め方について説明し、多数の質問・意見を頂戴いたしました。(専用リンク)

この記事に関するお問い合わせ先

商業観光課 商業係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎3階
電話番号:0197-72-8240
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2025年07月23日