大規模盛土造成地マップを公表します

 阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などにおいて、谷や沢を埋めた造成宅地や傾斜地盤上に腹付けした大規模な造成宅地において地滑り的変動(滑動崩落)が生じ、多くの宅地被害が発生しました。
 国では大規模盛土造成地の調査や、東日本大震災の被害実態に基づく滑動崩落対策推進ガイドラインを改訂し、より一層の事業推進を図ってきました。

 これらを受けて、この度、北上市の大規模盛土造成地マップが国土交通省により作成されました。

 このマップの公表は、次の2点を目的としています。
(1)市民の皆さまに大規模盛土造成地が身近に存在することを知っていただくこと。
(2)日頃から宅地や擁壁等の点検を行うなど、災害の未然防止や被害の軽減につながる
  よう防災意識を高めていただくこと。

 この大規模盛土造成地マップは、大規模盛土造成地の概ねの位置と規模を示したものであり、マップに示された箇所が地震時に必ずしも危険ということではありません。
 また、マップに示された位置と規模には誤差を含んでいる可能性があります。

大規模盛土造成地とは

盛土造成地のうち、以下のいずれかの要件を満たすものを大規模盛土造成地と呼びます。
(大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説より)

(1)谷埋め型大規模盛土造成地

  谷や沢を埋めたもので、盛土の面積が3,000平方メートル以上のもの谷埋め型大規模盛土造成地のイメージ

(2)腹付け型大規模盛土造成地

  盛土をする前の地盤面の水平面に対する角度が20度以上で、かつ盛土の高さが5メートル以上のもの

腹付け型大規模盛土造成地のイメージ

 

 

大規模盛土造成地の滑動崩落とは

 地震時に造成宅地において、盛土全体又は大部分が、主として盛土底面部を滑り面にして、旧地形に沿って流動、変動又は崩落する現象のことです。
(大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン及び同解説より)

(1)谷埋め型大規模盛土造成地
   谷を埋めて宅地用の平坦面を確保した造成地において、主として地震時に宅地造成前の谷
  底付近や盛土内部を滑り面として大規模盛土造成地全体又は大部分が、斜面下部方向へ移
  動する。

 谷埋め型大規模盛土造成地で発生する滑動崩落のイメージ
  

(2)腹付け型大規模盛土造成地
   傾斜地盤上などにおいて、高い盛土を行った造成地において、主として地震時に大規模盛
 土造成地全体又は大部分が、斜面下部方向へ移動する。

腹付け型大規模盛土造成地で発生する滑動崩落のイメージ

大規模盛土造成地の抽出方法

 造成前と造成後の地形データ(地形図、航空写真等)を重ね合わせ、造成前後の標高差や地形の変化を読み取り抽出しました。
 (なお、データの重ね合わせの際に誤差が生じる可能性があるため、抽出された大規模盛土造成地は概ねの位置と規模を表したものとなっています。)

地形データの重ね合わせ方法

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課 住宅政策係

〒024-8502
岩手県北上市上江釣子17-201-2江釣子庁舎2階
電話番号:0197-72-8278
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2020年03月05日