【結果報告】第5回(H26年度)市民意識調査について

第5回北上市の施策に関する市民意識調査(平成26年度)の結果について、つぎのとおり報告します。詳細については下の関連書類のダウンロードからご確認ください。

1.市政全般の総合的な満足度

 平均市政満足度は、「非常に満足」を6点。「満足」を5点。「やや満足」を4点。「やや不満」を3点。「不満」を2点。「非常に不満」を1点として算出しました。

平均市政満足度 4.01点

/6点満点(前回調査3.94) 市政全般の総合的な満足度は前回から0.07ポイント上昇しました。これは平成18年度の第1回調査から一貫して上昇しています。中でも「農林水産業」「東部地区」「単身世帯」の満足度が上昇しました。

2.施策ごとの満足度 (上位10施策)

 施策ごとの満足度の回答割合と平均満足度です。平均満足度は、「非常に満足」6点、「満足」5点、「やや満足」4点、「やや不満」3点、「不満」2点、「非常に不満」1点として加重平均を算出しました。

順位表
順位 施策名 満足度
1 スポーツの振興 4.26
2 広域行政の推進 4.2
3 芸術文化の振興・国際交流の推進 4.15
4 健康づくりの推進と地域医療の充実 4.15
5 災害に強いまちづくり 4.09
6 暮らしを支える上下水道の充実 4.08
7 社会教育の充実(市民大学など) 4
8 地球環境保全の推進 3.92
9 信頼ある開かれた行政の推進 3.91
10 活気ある商工業と観光の振興 3.9

 1位の「スポーツの振興」は前回から大幅に満足度が上昇し、全年代で満足度が高くなっています。今後も施設やイベントの拡充を求める声が多く寄せられました。また、10位の「活気ある商工業と観光の振興」は前回の27位から大きく上昇しました。こちらは企業誘致・観光・商店街に対する意見が多く見られました。

3.施策ごとの重要度 (上位10施策)

 施策ごとの重要度の回答割合と平均重要度です。平均重要度は、「非常に重要」6点、「重要」5点、「やや重要」4点、「あまり重要でない」3点、「重要でない」2点、「全く重要でない」1点として加重平均を算出しました。

順位表
順位 施策名 重要度
1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援 5.02
2 子育て環境の充実 5.01
3 道路環境の整備(道路の補修・除雪等) 4.93
4 災害に強いまちづくり 4.93
5 健康づくりの推進と地域医療の充実 4.92
6 学校教育の充実・家庭や地域の教育力の向上 4.92
7 資源循環型社会の形成(ゴミ分別等) 4.88
8 安全・安心な地域社会の構築 4.83
9 暮らしを支える上下水道の充実 4.8
10 地域産業を担う人づくりと雇用環境の向上 4.75

 1位の「高齢者や障がい者などの自立した生活への支援」は前回から大きく上昇しました。重要度は全世代で高いのに対し、優先度は年代が上がるほど上昇しています。

4.施策の優先度 (上位10施策)

 今後優先的に実施していくべき施策として回答された方の割合です。回答者自身にとって特に重要で優先的な実施を望む施策を3つ選択していただき、その合計値から算出。「優先度」と「重要度」の性質は似ていますが、「重要度」が普遍的な必要性を示すのに対し、「優先度」は近年の社会情勢に応じた必要性と考えられます。

順位表
順位 施策名 優先度(%)
1 子育て環境の充実 38.96
2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援 35.83
3 安全・安心な地域社会の構築(防犯・交通安全等) 20.34
4 学校教育の充実・家庭や地域の教育力の向上 19.89
5 健康づくりの推進と地域医療の充実 18.16
6 地域産業を担う人づくりと雇用環境の向上 17.93
7 活気ある商工業と観光の振興 14.6
8 災害に強いまちづくり 13.5
9 道路環境の整備(道路の補修・除雪等) 12.75
10 魅力ある農林業の振興 10.95

 各年代ともに「子育て環境の充実」と「高齢者や障がい者の自立した生活への支援」の2施策が上位を占めています。特に「高齢者や障がい者の自立した生活への支援」は前回から4.4ポイント大きく上昇しました。また、8位の「災害に強いまちづくり」は前回調査から5.76ポイント下落しました。

5.施策の改善需要度 (上位10施策)

 改善需要度とは、施策ごとに平均重要度の値から平均満足度の値を差し引いて算出します。この値が大きいほど、重要度の高さに対して満足度が低い施策と考えられ、満足度を向上させるための改善が必要となります。

順位表
順位 施策名 改善需要度
1 道路環境の整備(道路の補修・除雪等) 1.31
2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援 1.22
3 子育て環境の充実 1.21
4 学校教育の充実・家庭や地域の教育力の向上 1.08
5 みんなで支える公共交通体系の構築 1.06
6 資源循環型社会の形成(ゴミ分別等) 1.01
7 安全・安心な地域社会の構築(防犯・交通安全) 0.95
8 地域産業を担う人づくりと雇用環境の向上 0.92
9 効果的な行政運営と強固な財政基盤の構築 0.9
10 道路交通ネットワークの充実(道路の建設等) 0.88

 今回から道路の分野を、道路の補修や除雪などの分野である「道路環境の整備」と新しい道路の建設などの分野である「道路交通ネットワークの充実」の2つに分けた結果、「道路環境の整備(補修・除雪等)」の重要度は上昇(8位→3位)しましたが、「道路交通ネットワークの充実(新しい道路の建設等)」の重要度は、下落(8位→13位)し、結果として改善需要度においても大きく差が開きました。また、自由記述で最も多い意見は除雪の改善を求めるものでした。

6.年代ごとの改善需要度及び優先度(上位2施策)

カッコ内は回答者数

順位表
年代 順位 改善需要度が高かったもの 順位 優先度が高かったもの
20代 (19) 1 子育て環境の充実 1 子育て環境の充実
2 資源循環型社会の形成 1 活気ある商工業と観光の振興
30代 (53) 1 子育て環境の充実 1 子育て環境の充実
2 資源循環型社会の形成 2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
40代 (64) 1 子育て環境の充実 1 子育て環境の充実
2 道路環境の整備 2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
50代 (72) 1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援 1 子育て環境の充実
2 子育て環境の充実 2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
60代 (106) 1 道路環境の整備 1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援 2 子育て環境の充実
70代以上 (124) 1 みんなで支える公共交通体系の構築 1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
2 道路環境の整備 2 安全・安心な地域社会の構築

 優先度を見ると、20~50代は「子育て環境の充実」が1位ですが、年代が上がるごとに下落し、60代より上の世代では「高齢者や障がい者のなどの自立した生活への支援」が上回るという結果となりました。なお、ごみ手数料化、不法投棄、リサイクルの推進などに関する「資源循環型社会の形成」は、各年代ともに重要度は高いですが、満足度は年代とともに上昇するため、その差である改善需要度は20~30代で最も大きい結果となりました。

7.地域ごとの改善需要度及び優先度(上位2施策)

カッコ内は回答者数

順位表
地域 順位 改善需要度が高かったもの 順位 優先度が高かったもの
黒沢尻 (162) 1 道路環境の整備 1 子育て環境の充実
2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援 2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
北部 (76) 1 子育て環境の充実 1 子育て環境の充実
2 学校教育の充実・家庭や地域の教育力の向上 2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
東部 (44) 1 みんなで支える公共交通体系の構築 1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
2 道路環境の整備 2 子育て環境の充実
南部 (62) 1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援 1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
2 道路環境の整備 2 子育て環境の充実
江釣子 (39) 1 道路環境の整備 1 子育て環境の充実
2 効果的な行政運営と強固な財政基盤の構築 2 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
和賀 (51) 1 道路環境の整備 1 高齢者や障がい者などの自立した生活への支援
2 子育て環境の充実 2 子育て環境の充実

 優先度の高い施策は年代ごとの結果と変わりませんが、改善需要度ではどの地域も道路の補修や除雪などに関する「道路環境の整備」が上位となっており、特に江釣子地区、和賀地区で高くなっています。また東部(更木・黒岩・立花・口内・稲瀬)では「みんなで支える公共交通体系の構築」が1位となっています。おおむね、どの地域・年代ともに市に対するニーズは共通する部分が多くなっています。

関連書類のダウンロード

関連記事

この記事に関するお問い合わせ先

政策企画課 政策マーケティング係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎2階
電話番号:0197-72-8229
ファクス番号:0197-63-7023

メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2019年02月28日