「きたかみ55人カフェ」を開催しました(令和元年11月)
誰もが生き生きと暮らせる北上を目指し自由に語り合う「きたかみ55人カフェ」を、令和元年11月10日(日曜日)に北上市生涯学習センターにて開催しました。(主催:きたかみ男女共同参画サポーター、北上市)
3回目の開催となる今回は「それってほんとうに“あたりまえ”?」をテーマに、クイズ形式で楽しみながらそれぞれの違いに気づく、という内容です。
ファシリテーターは地域社会デザイン・ラボ代表の遠藤智栄さんに務めていただき、年齢や障がいの有無、性別、国籍や文化の違うさまざまなゲストが、質問に答えながらクイズとトークを繰り広げました。
「きたかみ55人カフェ」とは
「きたかみ55人カフェ」は【北上市男女共同参画と多様性社会を推進する条例】の理念を市内外に発信するため、平成31年2月に第1回目が開催されました。ここではさまざまな世代が交流しながら、国籍の違いや性別に関わらず、人の多様性を認め合い誰もが暮らしやすい北上について考えます。
イベントの様子

ゲストと会場の皆さんがクイズに答えて札を上げる様子

会場の方がコメントする様子

ゲストの方がコメントする様子
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年08月25日