令和7年度大腸がん検診のお知らせ
個別検診
日程:5月9日(金曜日)~12月19日(金曜日)まで
対象者:40歳以上の人
注釈:大腸疾患で治療及び経過観察中の人は、主治医にご相談ください。
受診方法:胃がん検診会場又は受診券に記載されている医療機関等で採便容器を受け取り、2日分の便を採り、医療機関に提出してください。
受診券がお手元にない方、または検査容器を郵送で欲しい方は、下段「申し込みのご案内」をご覧ください。
注釈:医療機関で採便容器を受け取った場合は、必ず同じ医療機関に提出してください。
受診料
受診者区分 | 受診料 |
---|---|
年度末の年齢が41歳から69歳の人(昭和31年4月2日~昭和60年4月1日生) | 800円 |
年度末の年齢が70歳以上の人(昭和31年4月1日までに生まれた人) | 300円 |
65歳~70歳未満で後期高齢者医療保険証の交付を受けている人 | 300円 |
生活保護世帯の人 | 無料 |
年度末の年齢が40歳の人 (初めてがん検診の対象となる人 昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生) |
無料 |
前年度の市県民税が非課税世帯の人 | 申請により無料 |
市県民税非課税世帯の人で検診を無料で受けたい人は、受診前に料金が無料となる申請をしてください。
申請後、該当者へ受診料無料券を交付しますので、受診券と無料券を検診会場の受付に提出してください。
受診後に受診料の返還はできません。上記該当者で無料で受けたい人は、受診予定日の10日前までに必ず申請してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課 健康係
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8295
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月15日