令和7年度胃がん検診のお知らせ
胃がん検診について
集団検診
日程:7月8日(火曜日)から11月9日(日曜日)まで
対象者:40歳以上の人
受付時間:午前6時30分から午前8時30分まで(開場時間 午前6時)
注釈:検診機器の準備のため、開場時間は遅れることがあります
注釈:事前に申し込みをした人、または前年度に受診した人に、4月から順次受診通知書を送付します。
注釈:検診の申し込みは、下段「申し込みのご案内」をご覧ください。
施設検診
日程:5月9日(金曜日)から12月19日(金曜日)まで
会場:岩手県対がん協会(矢幅町すこや館)
受診料
受診者区分 |
受診料 |
---|---|
年度末の年齢が41歳から69歳の人(昭和31年4月2日~昭和60年4月1日生) |
2,000円 |
年度末の年齢が70歳以上の人(昭和31年4月1日までに生まれた人) |
700円 |
65歳~70歳未満で後期高齢者医療保険証の交付を受けている人 |
700円 |
生活保護世帯の人 |
無料 |
年度末の年齢が40歳の人 (初めてがん検診の対象となる人 昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生) |
無料 |
前年度の市県民税が非課税世帯の人 |
申請により無料 |
市県民税非課税世帯の人で検診を無料で受けたい人は、受診前に料金が無料となる申請をしてください。
申請後、該当者へ受診料無料券を交付しますので、受診券と無料券を検診会場の受付に提出してください。
受診後に受診料の返還はできません。上記該当者で無料で受けたい人は、受診予定日の10日前までに必ず申請してください。
注意事項
下記のいずれかに該当する人は、受診できません。
- 現在妊娠中、その可能性がある。
- 胃・十二指腸の切除手術をした。
- バリウムによるアレルギー反応があった。
- 腸閉塞・腸ねん転・腸管憩室炎の既往。
- バリウムの誤嚥があった。
- 腎不全で透析中、心不全の治療中。
- クローン病や潰瘍性大腸炎。
- 85歳以上で、ここ2日間排便がない。
- 体重130キログラム以上。
下記のいずれかに該当する人は受診できない場合があります。
- 胃疾患で今年度検査を受けた、受ける予定がある。
- 体力的に検査に不安がある、飲食でむせやすい。
- 腹部の手術後、初めてバリウムによる検査を受ける人で主治医の許可がない。
- 医師から大腸憩室と言われたことがある。
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課 健康係
〒024-0092
北上市新穀町一丁目4番1号 ツインモールプラザ西館2階 hoKko
電話番号:0197-72-8295
メールでのお問い合わせはこちら
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月15日