個人市民税 令和4年度(令和3年分)市・県民税申告相談受付のお知らせ
令和4年度市・県民税の申告相談受付を次の通り行います。なお、申告の際には添付書類などをご持参いただく必要がありますので、事前にご確認のうえ、お越しいただきますようお願いいたします。
1.申告期間と申告会場
令和4年2月1日(火曜日)から3月15日(火曜日)まで
※土・日曜祝日を除く
2.受付時間
午前の部 9時から11時まで
午後の部 1時から3時まで
3月1日(火曜日)は午後5時から6時までの間も受付を行います。
3.申告が必要な人、しなくてもよい人、連絡をいただきたい人
下記リンクをご覧ください。
4.申告に必要なもの
下記リンクをご覧ください
5.郵送でも申告できます
市・県民税の申告は郵送でも受付けています。申告会場は大変込み合うため、郵送による申告をお勧めします。
下記リンクをご覧ください。
6.その他
・申告期間中は、北上市役所本庁舎での申告受付は行っておりません。
・申告期間中は大変込み合いますので、長い時間お待ちいただく場合があります。
・待ち時間の軽減のため、あらかじめ領収書等はまとめてください。
・北上市公式ツイッター(申告相談専用)にて混雑状況をお知らせしています。
・青色申告、初年度の住宅借入金等特別控除、雑損控除など、市の会場で受けられない申告もありますのであらかじめご了承ください。また、これらに該当する場合は、花巻税務署(電話0198-23-3341)へお問い合わせください。
【参考】
花巻税務署の申告書作成会場
受付期間 2月16日(水曜日)から3月15日(火曜日)
受付時間 午前9時から午後4時まで
※土・日曜祝日を除く
花巻市文化会館(花巻市若葉町三丁目16-22)下記地図を参照してください。
地図情報

国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」にはメリットがいっぱい!!
1 いつでも利用可能
確定申告期間中は、24時間いつでも好きな時間にゆっくりとご利用できます。
2 自動計算機能
毎年の税制改正に対応した自動計算機能により、計算誤りのない申告書等を作成することができます。
3 前年データの利用可能
作成した申告書データを保存しておけば、翌年の申告でも利用することができます。
4 スマートフォンでも確定申告の作成が可能
ID パスワード方式を利用しe-Taxで送信すれば申告完了・添付書類は提出不要。
パソコンやスマートフォン、タブレット端末等からの申告は下記リンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年01月05日