2006第3回公募「利根山光人記念大賞展ビエンナーレ・きたかみ」
2006第3回公募利根山光人記念大賞展ビエンナーレ・きたかみ
- 募集テーマ
第1部門「祭」 第2部門「自由テーマ」
- 募集期間
平成18年5月8日~15日
- 出品点数
207点
- 出品者数
142人
- 審査会
平成18年6月1日・2日
- 審査員
前田 常作(武蔵野美術大学名誉教授)
赤穴 宏(千葉大学名誉教授)
中林 忠良(東京藝術大学名誉教授)
米倉 守(多摩美術大学造形表現学部長・教授)
- 表彰式
平成18年8月6日 於:北上市市民交流プラザ
- 入賞入選作品展
平成18年8月7日~15日
於:北上市市民交流プラザ、北上市生涯学習センター
- 大賞・部門賞

大賞「北国の祀り(おしらさま)」
(第1部門「祭」)
川杉 雅江(岩手県北上市)

部門賞
(第1部門「祭」)
「DANCING DAI-GONGEN」
紙村 航市(岩手県花巻市)

部門賞(第2部門「自由テーマ」)
「彼女の部屋で見た夢」
加藤 昭次(群馬県)
区分 | 作品名 | 部門 | 氏名(県名等) |
大賞 | 北国の祀り(おしらさま) | 1 | 川杉 雅江(岩手県北上市) |
部門賞(第1部門) | DANCING DAI-GONGEN | 1 | 紙村 航市(岩手県花巻市) |
部門賞(第2部門) | 彼女で部屋で見た夢 | 2 | 加藤 昭次(群馬県) |
奨励賞 | 天下泰平 ジョヤサー・ジョヤサー | 1 | 増田 良行(秋田県) |
奨励賞 | 高瀬荒踊 | 1 | 下平 武敏(佐賀県) |
奨励賞 | 航海譚~festa2.~ | 1 | 肥沼 守(神奈川県) |
奨励賞 | 大地の民と太陽 | 1 | 石川 優太(岩手県盛岡市) |
奨励賞 | Foot Stamp-9 | 1 | 平 佳史(千葉県) |
奨励賞 | FROM.虹色の | 2 | 冨樫 昭裕(千葉県) |
奨励賞 | そこにある702 | 2 | 後藤 龍二(大分県) |
奨励賞 | 追悼(ドヴィッシーと共に) | 2 | 政森 暁美(埼玉県) |
奨励賞 | Banyan 06-3 | 2 | 小森 琢己(東京都) |
奨励賞 | 恢々(カイカイ)-06,1 | 2 | 堀川 紀夫(新潟県) |
(注意)全入賞入選作品一覧は、下記「関連書類ダウンロード」からダウンロードできます。
関連書類のダウンロード
第3回全入賞入選作品一覧 (PDFファイル: 25.2KB)
関連記事
2004第2回公募「利根山光人記念大賞展ビエンナーレ・きたかみ」
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年01月15日