利根山光人記念美術館
見晴らしの良い美術館に来てみませんか


感動を全身で表現し、あふれる情熱で作品に魂をふきこむ
「太陽の画家」利根山光人(とねやまこうじん)
メキシコの絵を数多く手がけてきた利根山光人は、昭和47年岩手県芸術祭の審査員として来県しました。その帰途、民俗芸能の里北上を訪ね、鬼剣舞や鹿踊などを見て、その造形的美しさに衝撃を受け、制作上のライフワークの一つと決めました。風光明媚な展勝地の一角にアトリエを建て、昭和50年から平成6年に 72歳で亡くなるまで、長年、ここで制作を続けました。
平成7年、利根山夫人からこのアトリエと作品の一部が北上市に寄贈され、平成8年、利根山光人記念館が開館。記念館が5周年を迎えた平成13年、「利根山光人記念美術館」と改称し、画伯の作品を広く市民に公開して芸術文化の振興に活用してきました。
画伯の作品は、今でも、生命力がみなぎり躍動感にあふれています。
当美術館では、常設展や企画展による展示を始め、美術に触れるイベントとして
- 初心者を対象とした絵画教室の開催(全10回講座)
- こどもアートスクール(こどもを対象としたワークショップ)
- 秋の美術館まつり
などのイベントを開催しています。
これからも市民の皆さんを始め、画伯ファンの方々の身近な美術館として活動していきます。ご来場をお待ちしています。
そして、当美術館では、これら美術館で開催するイベントのお知らせや画伯にまつわるエピソードなどを掲載した「利根山光人記念美術館通信」を年4回(4月、6月、8月、10月)発行しています。 ホームページでも公開していますので、ぜひご一読ください。
美術館トップページへ(企画展やイベント情報はこちらからどうぞ)
美術館見学のご案内
開館時間
午前10時~午後4時(入館は午後3時30分まで)
休館日
12月1日~3月31日
(4月~11月は、展示替え期間を除き無休。天候不順により臨時休館の場合あり。)
休館中の問い合わせは生涯学習文化課にお願いします。
観覧料
- 一般300円 高校生120円 小・中学生60円 小学生未満は無料
- 団体20人以上(一般180円 高校生80円 小・中学生40円)
- 共通観覧券 一般700円 高校生300円 小・中学生200円
北上市立博物館、北上市立鬼の館、北上市立利根山光人記念美術館にてそれぞれ1回限りご利用できます。発行日から1年間有効です。
〇次の方は観覧料が無料となります。
- 障がい者 (付添いの方1名無料)
入館の際、障がい者手帳をご提示ください。なお、アプリ「ミライロID]もご利用いただけます。
入口に階段があります。スロープはありません。車いすの方は介助者のご同行をお願いします。
- 定住自立圏内(奥州市・北上市・金ケ崎町・西和賀町)に居住する小学生又は中学生
- 北上市消防団員(同行者5人以内を含む。)
消防団消防団員カードをご提示ください。
問合せ先
生涯学習文化課
住所:〒024-0061 岩手県北上市大通り1-3-1
電話:0197-72-8304
ファクス:0197-63-3121
利根山光人記念美術館
住所:〒024-0043 岩手県北上市立花15-153-2
電話:0197-65-1808(開館日のみ)
交通案内
- タクシー … JR北上駅東口から7分
- 徒歩 … JR北上駅東口から25分

関連記事
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年06月27日