平成28年度市民意識調査結果
第6回北上市の施策に関する市民意識調査(平成28年度)の結果について、つぎのとおり報告します。詳細については関連書類のダウンロードからご確認ください。
1.市民意識調査って?
市民意識調査とは、北上市の行っている施策について、市民が感じている満足度及び重要度を定期的に把握し、今後の施策の方向性を検討する基礎資料とするとともに、行政評価や事業企画等に活用し、行政サービスの改善につなげることを目的とするものです。
平成18年度から2年に一度実施しており、今回で6回目となります。
(1) 調査方法
・ 調査対象 市内に居住する18歳以上の男女1,300名
・ 調査方法 設問法によるアンケート調査(無記名)
・ 調査期間 平成28年8月1日~8月31日
(2) 調査内容
・ 回答者の属性
・ 市政に対する総合的な満足度
・ 施策ごとの満足度・重要度
・ 施策の優先度
・ 施策の成果指標として定点観測する項目(22項目)
調査票の回収結果 : 523票 /1300票 (40.2%) 前回調査(H26) : 444票 /1300票 (34.2%)
2.結果報告書
(1) 結果報告書1 (全体概要)
調査概要、回答者属性、全施策の四指標値一覧表、北上市総合計画の成果指標など
(2) 結果報告書2 (施策別評価)
各施策の四指標値(全体及び属性別)、施策に対するご意見など
結果報告書2(施策別評価) (PDFファイル: 4.2MB)
(3) 結果報告書3 (総合分野評価)
北上市の住みやすさと理由、総合満足度評価とその理由、市政全般・調査に関するご意見など
結果報告書3(総合分野) (PDFファイル: 877.9KB)
3.参考資料
(1) 参考資料1 (回答者の属性分布)
回答者の属性のクロス集計表など
参考資料1(各属性の傾向) (PDFファイル: 730.0KB)
(2) 参考資料2 (属性別評価)
各属性における四指標値(全施策一覧)など
参考資料2(属性別評価) (PDFファイル: 829.4KB)
(3) 参考資料3 (総合分野評価)
市民総合満足度・四指標値の過年度推移など
参考資料3(過年度の推移) (PDFファイル: 618.5KB)
関連書類のダウンロード
関連記事
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年04月04日