移住定住支援情報一覧

<住まいの情報>
住まいを探している方 北上市空き家バンク 空き家の購入・賃貸に関する情報、地域の魅力や住まいに関する情報はこちらから。空き家バンクへの登録希望者への相談会も実施
空き家に関心のある方 北上市空き家対策事業補助 空き家の解体、改修、整備、取得費の一部を補助
太陽光設備を設置したい方 北上市住宅用おひさまパワー活用設備設置費補助 市民が市内の業者を利用して、住宅に太陽光発電システムや太陽熱利用システムを設置する際に、設置費の一部を補助
39歳以下の方 ライフステージに応じた若者の住宅支援

就職、U・Iターン、結婚・出産、子育てのライフステージ毎にある若者向けの住宅支援制度

<子育て支援情報>
お子さんのいる方 北上市ファミリーサポートセンター 子育てを応援してほしい方と子育てを応援できる方をつなぎ、紹介する育児支援ネットワーク
お子さんのいる方 きたかみ赤ちゃんの駅「ほっぺ」 赤ちゃんのおむつ交換や授乳のために気軽に立ち寄れる施設
お子さんのいる方 地域子育て支援センター 育児相談、育児講座、園庭解放などを通じて、就学前児童を対象とした子育て支援施設
お子さんのいる方 病後児保育室 病気の回復期にある児童を一時的に預かり、子育てと就労の両立を支援
<医療支援情報>
妊産婦の方 妊産婦医療費助成 妊娠5か月以降から出産翌月までの妊産婦の医療費を助成(所得制限、自己負担あり)
妊婦の方 無料妊婦歯科検診 妊娠期間中(出産予定日の1か月前まで)、歯科検診を無料で受けられる
お子さんを望む方 不妊治療費助成 平成31年4月以降に、不妊治療を開始した人に対し、治療費の一部を助成
お子さんのいる方 子ども医療費助成 出生から18歳に達した日以降の最初の3月31日までの間の子どもの医療費を助成(所得制限、自己負担あり)
お子さんのいる方 ひとり親家庭医療費助成

ひとり親家庭の親と子(18歳未満)に対し、医療費を助成(所得制限、自己負担あり)

お子さんのいる方 重度心身障害者医療費助成 身障手帳1~2級、特別児童扶養手当1級、障害基礎年金1級、療育手帳A判定等の障がい者(児)に対し、医療費を助成(所得制限、自己負担あり) 
がん治療している方 がん対策基金活用事業
頭髪・乳房補正具の購入費用助成
介護用品・医療用品の費用助成
がんで治療されている方への頭髪・乳房補正具購入費用助成及び、がんで療養されている方への介護用品・医療用品の費用助成

注釈)子ども医療費助成、ひとり親家庭医療費助成、重度心身障害者医療費助成については、令和4年8月から小学校入学前の子どもが自己負担なしに拡充されます

<就業・就職・定住支援情報>
東京圏から移住する方 北上市移住支援金

東京圏から北上市へ移住して就業や起業した方に対して、移住支援金最大100万円を支給する制度(市と岩手県と共同事業)

インターンシップに参加する学生 インターンシップ交通費助成事業 市内企業のインターンシップに参加する学生に対し、駅等からの交通費を助成
就職活動する方 就職活動交通費支援 県外居住者が県内企業への就職活動を行うことに伴う交通費を支援する制度(公益財団法人ふるさといわて定住財団)
就職活動する方 就業支援 仕事探し相談、就活イベント・セミナーなどを開催する就労支援機関「ジョブカフェさくら」
北上市奨学生 地元定住支援奨学金返還減免制度 北上市奨学金の奨学生が卒業後、以下の条件を満たした場合に、申請により奨学金の返還を半額に減免する制度
北上市奨学生 保育士等奨学金返還金減免制度 北上市奨学金の奨学生が卒業後、以下の条件を満たした場合に、申請により奨学金の返還を一部減免する制度
東京圏から移住する方 いわて若者移住支援金(一般) 東京圏に通算5年以上居住し、移住支援金対象求人で就職またはテレワーカーとして勤務など、特定の移住先要件を満たす39歳以下の方に単身15万円、世帯25万円を支給する制度
東京圏から移住する若者 いわて若者移住支援金(新卒) 東京圏の大学等を卒業し、東京圏から住民票の異動を伴い岩手県内に移住し、移住支援金対象法人に就業した39歳以下の方に15万円を支給する制度
移住を考えている人 いわてお試し居住体験 県公式SNS等で県内生活等の情報発信をおこなうことを条件として、家電等を整備した県営住宅を家賃(10,000円/月額)で貸出す事業
起業する方 岩手県地方創生起業支援金 県内で地域課題の解決を目的として新たに起業する方に、起業に必要な経費の一部を補助し、事業立ち上げ等に関する伴走支援を行う事業
起業する方 北上市中小企業融資制度 一般中小企業融資(開業資金)へ融資利子・保証料補給、融資利子支援
起業する方 創業支援 北上商工会議所、北上信用金庫と連携し、創業を支援
U・Iターン希望者 いわて産業人材奨学金返還支援制度 大学などを卒業後、または既卒者がU・Iターンを希望し、県内企業に一定期間就業する場合に、奨学金の返還を支援する制度
介護の勉強・就職をする方 介護人材養成補助金 市内介護福祉士養成施設への入学者の修学費用に対する助成
介護事業所に就職する方 介護人材確保推進事業 市内介護事業所へ新規に就職した者の奨学金返還に対する助成
農業を始める方 新規就農者向け情報一覧 新規就農者(予定者)向けに、国や県、市の支援策等を集約したページ。相談予約フォームもあり。
農業を始める方 経営開始資金(新規就農者育成総合対策) 50歳未満の新規就農者に対し、農業を始めてから経営が安定するまでの最長3年間、年間最大150万円を給付
農業に関わる方 北上市農業支援センター 農業に関する総合相談窓口
<地域おこし協力隊>
活躍中!北上市地域おこし協力隊

現在、北上市で活動している1名の地域おこし協力隊とその活動を紹介

夏油古民家cafe kobiru & 観光案内所 過去に北上市で活動した地域おこし協力隊員の活動発信ページ
きたかみ自慢桃オニ号 過去に北上市で活動した地域おこし協力隊員の活動発信ページ
協力隊印いわて盛り 過去に北上市で活動した地域おこし協力隊員の活動発信ページ
北上巣箱 過去に北上市で活動した地域おこし協力隊員の活動発信ページ
きたかみ仕事人図鑑 過去に北上市で活動した地域おこし協力隊員による市内事業者等の紹介ページ
<観光情報、その他>
北上市観光サイト「きたぶら」 北上市の食・観光・伝統など、魅力発見!
きたかみリズム 市内で活躍する人や話題を紹介する、都市プロモーションサイト
グリーンツーリズム 北上市の主要農産物である、米、りんご、小菊などさまざまな農産物の作業体験ができる(春~秋限定)

<関連ページ>

岩手県へのU・Iターンや移住全体についての情報サイト:

この記事に関するお問い合わせ先

都市プロモーション課 都市ブランド戦略係


〒024-8501
岩手県北上市芳町1-1本庁舎2階
電話番号:0197-72-8308
メールでのお問い合わせはこちら
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



更新日:2022年06月01日